学年朝会~2年生編~

 3年生の学年閉鎖が明けました。まだ、全員元気に回復とはいかないのですが、それでもひとまず、感染拡大は収まったように感じます。仙台市では、インフルエンザ警報がでているようですので、週末も予防に努める必要性がありそうです。感染対策に引き続きご協力をお願いします。

今日の学年朝会の担当は、2年生です。国語や算数の学習での学びを発表しました。詩の朗読、ことわざの紹介、「が」「は」などの助詞を使った文の説明、九九の暗唱と歌など、自分たちの学んだことを堂々と発表することができていました。先生が一度も手助けすることなく、最後まで自分たちでやりきり、最後にはみんなでロープマジックをして締めくくりました。発表の後の誇らしげな表情がなんとも言えず、こどもたちの達成感と満足げな様子を感じました。他の学年からの感想でも、「すらすらとかけ算九九の下がりが言えていてびっくりした」「私も同じようにやったのを懐かしく思いだした」「歌が揃っていて上手だった」など、2年生の発表に感心した様子がうかがえました。







明日から3連休。来週土曜日は、3分間走と感謝の会&おにぎりパーティーがあります。みんな元気に揃ってできるといいなぁと願っています。