夏休みの読書貯金のポイントを使った2回目の図書事務体験がありました。
本の貸し出し(バーコードのスキャン)⇒貸し出しファイルの点検⇒貸し出しサイコロを渡す⇒サイコロのポイントをカードに記入し、スタンプを押す と本の貸し出しの仕事は思った以上にやることが多いです。一人で対応するのは大変そうでしたが、しっかりと丁寧に作業を行っていました。
学芸会まであと2週間余りとなりました。こどもたちの気持ちも高まっています。7日に行われた福祉大の先生と学生さんによる音楽指導の様子と今日の下学年の練習の様子をお知らせします。高学年は、体育館で、全体練習で指導を受けていました。当日は、人数の少ないところを学生さんにサポートしていただいて合奏となるようです。こどもたちだけでもすてきな合奏は奏でられているようですが、人数が多くなると音に厚みが出るので、こどもたちも安心し、より楽しそうに演奏できるようでした。