6年生がより良い学校に自らしていきたいという思いで「福岡ハッピースクールプロジェクト」という活動を行っています。まずは、自分を見つめ、できていないことを考え自分たちの行動を変えていくという意識を高め、何をすれば良いか考えて4月から取り組んできました。
さらにそれを学校全体ではという視点で考えたときに、もっと学校をきれいにという 意識を全校で高めていきたいという思いに至ったようで、全校で普段手を掛けられない場所を清掃しようということになりました。そこで「キラキラ計画」と題して、全校掃除を呼び掛けました。昨日は、その1回目でした。6年生と1年生が多目的ホール、5年生と2年生が体育館、3年生は図工室(4年生は校外学習のため参加せず)と縦割りで掃除をしました。こどもたちの感想でも、「こんなに汚れていると思わなかった」「普段やっていない場所を掃除できて良かった」「去年よりぞうきん掛けが上手にできるようになっていて良かった」など、6年生が意図するみんなで意識を高めて学校生活を送れるようにするというねらいは達成していたように感じました。みんなでハッピーな学校生活を送れるようにと考えて、全校に発信してくれた6年生。さすが、学校のリーダーだなぁと感心しました。ハッピースクールプロジェクトの今後の活動が楽しみです。