ありがとう

 コンコン。

校長室にかわいいお客様がいらっしゃいました。

「しつれいします。校長先生、あげる。」

とお花のプレゼントを1年生が届けてくれました。

「これ、ぜんぶ校庭で見つけたよ。タンポポとハルジオンは、図鑑にのってたけど・・・ほかは、なかったと思うけど・・・のってたのかな?名前分からないけど、校長先生にあげようと思ってとってきたの。」

お花を見つけて、私のために摘んできてくれたその優しさに、心が震えました。お花だけでなく、温かな気持ちも一緒に届けてくれて、幸せな気持ちになりました。

さっそく、この間のお花と一緒に飾って、植物の名前当てクイズを作りました。

私も知らない名前の植物で、写真を撮って、グーグルレンズで調べました。知らないことを知ることは何歳になってもわくわくするものです。黄色の花は、タンポポ(子供もそう言っていましたが)ではなく、ブタナというタンポポによく似ている植物だということもわかりました。Tさんのお陰で、また一つ知識を得ることができました。ともに成長していく喜びを感じるとともに、私に学ぶ楽しさを与えてくれる子供たちに感謝。

そして、こちらも届きました。
去年作ったカレンダーをなんと、しおり兼用の下敷きにアレンジして持ってきてくれました。
「校長先生、これこうやって(算数ドリルにはさんで)使うとすごく使いやすいから、あげます。」
さっそく、自分の手帳に挟みました。目印のカラフルな毛糸もすてきです。大事に使わせてもらうね。ありがとう。
いつも温かな言葉をいっぱいもらっているけれど、昨日は、福岡にあふれている優しい気持ちをしみじみと感じた日でした。