給食の時間

 今日は、給食の様子をお知らせします。

福小では、1・2年生、3・4年生、5・6年生で一緒に給食を食べています。給食の時間には、教室にいる子供の人数が増えるので、それも楽しみの一つになっています。

昨日の給食時間の様子です。図書室の先生が本の紹介を放送でしていて、そのお話に耳を傾けながら、静かに給食を食べていました。3・4年生の教室では、「苦手なものだけど、食べてみたらおいしかったものありましたか?」と先生が食育の指導もしていました。おうちでは、食べないけど学校だとみんなと一緒だからつい食べてしまうこともあります。苦手な食べ物も、一口食べてみることで挑戦する力が高められたり、食を通して世界の料理に触れたりと、栄養面だけでなく、給食にはありがたい効果がたくさん詰まっていると感じます。給食の配膳も子供たちが当番制でやっているのは、世界ではなかなかない光景だそうです。給食は、食を通して協調性を育み、学びを深める時間にもなっています。

今日の3・4年生の配膳の様子