運動会へ向けての練習も着々と進んでいます。
全校で集まって、リレーの順番を確認していました。
6年生が中心となって、最終確認です。何番目に走ることになったのかは、お子さんに確認してくださいね。どの子もやる気満々。走るのが苦手だった私は、抜かされるかもしれないからやだなぁと後ろ向きだったので、子供たちの前向きさに驚きました。きっと、早い遅いではなく、互いの一生懸命さを認め合う関係ができているから、こんなふうにどの子も前向きに頑張ることができるのだと思います。勝負は必ずつくけれど、それにとらわれずに「スポーツマンシップ」「フェアプレー」の気持ちで、運動会を思いっきり楽しんでほしいと思います。